最近バテ気味。職場で気の早い五月病と言われています。
このままではよろしくないので精を付ける為にカレーを作った。
誰か連れて焼肉にでも行けば良かったけど、多分胃が受け付けない。色々弱りすぎ。
さっさと帰宅して冷蔵庫を見る。やっぱり買い物行くべきだったと思いながら材料を取り出す。
できた。おそろしく簡単に作った。分量は以下の材料で2人分ぐらい。男なら余裕でいけます。
材料
- 豚肉 200g
- タマネギ 1個(約150〜200g)
- 米好きなだけ。二合炊いた
- トマト缶詰 100g
- 無糖ヨーグルト 100g
- 水 250ml
- ターメリック 小さじ2
- クミンパウダー 小さじ1半
- レッドペッパー 小さじ1
- シナモン 少々
- しょうが 少々
- にんにく 一かけ
- バター 適量
- 塩 少々
- オリーブオイル 適量
- バジル お好みで
作り方
- ターメリックとバターを加えて白米を炊く
- タマネギとにんにくをみじん切り、しょうがをすりおろす
- 鍋を熱してオリーブオイルを引き、豚肉の表面を焼いて取り出す
- オリーブオイルを足してタマネギ・にんにく・しょうがを焼く
- 豚肉を鍋に戻してトマト缶詰・ヨーグルト・水・ターメリック・クミン・レッドペッパー・シナモンを入れる
- 弱火で30分〜50分煮る。味は塩で調整
- ターメリックライスが炊けたら完成
理想は炊飯器のスイッチを入れてから炊きあがるまでにカレーが完成していること。
にんにくは一かけで十分です。今回は三かけぐらい入れました。結構匂います。
水とトマトとヨーグルトは本来順番に入れるものです。あとはローリエを入れた方がいい。
そんなこと言い出したらきりがないので、割り切って簡単に作るなら上記の手順が楽。
ちなみにこれ炊飯器でも作れます。
デザートは季節の果物のヨーグルト和えで。今回は甘夏にしました。
ヨーグルトはバニラエッセンスとメープルシロップで食べるのが好きです。
本当の理想はこれなんですけどね。常備しているスパイスが足りない。
久しぶりに腹十分まで食べたので、胃薬飲んでゆっくり休む事にします。